大航海時代Online各レベル・スキルの上げ方の効率と、 その効果等を追求していくWikiです。

行軍

専門職

遊撃隊士?(R16)

優遇職

発掘家?生物学者?史学家?財宝探索家?ハンター?考古学者?熟練剣士?銃士?キャラバン?遺跡探索家?軽戦士?宮廷庭師?

非優遇習得

前提:冒険Lv5、補給R1
習得:レオ・アフリカヌス(チュニス)、アル・ガウリ(マスカット)
前提に補給が必要だが、チュニスの冒険者ギルドで教えているので枠さえあれば覚え捨ても可能(そもそも覚える必要があるかという問題は別にして)。

効果

陸上探検時の疲労度上昇を抑える。
陸上マップで敵に襲われる確率を下げる。
幽霊船(沈没船)崩壊でのダメージを回避できる。
  • 通常より高いレベルの敵から襲撃されなくなる。
  • ランクが上がるとより高いレベルの敵の襲撃を防げる。
    • が、実際のところ、警戒スキルの強襲防御と同じく効果があるのか疑わしい程度。
    • しかも、全員行軍持ちで艦隊を組んでいても海事レベルが低いキャラは普通に襲われる(警戒?は艦隊だと効果大)。
    • 海事レベルが上がれば普通に襲われなくなるし、襲撃対策を期待出来るほどの効果はない。
  • 奥地マップの敵には(襲撃抑制の)効果なし。海事上げても襲われる。

熟練度の入り方

上陸地点や郊外に入ると2分ごとに、スキルランクにあわせた熟練度が加算されていく。
スキルは自動発動。
ランク獲得する 熟練度Rank Upまでの 所要時間 (優遇時)
1634分
262時間14分
365時間 0分
4510時間40分
5516時間40分
651日 0時間 0分
7
8
9
1043日11時間20分
1144日 4時間50分
1236日16時間00分
13
14
15

効率のいい上げ方

上陸地点や郊外でひたすら放置する。
放置するだけでは30分後にタイムアウトしてしまうため、調達採集のついでに上げるか、あるいはチャットで時間を潰すと良い。陸戦中は熟練がカウントされないので注意。時間さえかければもっともラクに上げられるスキル。

放置法その2
ショートカットをF8にしてF8に地図を設定し、F8キーにオモリを載せてログアウト回避。
オモリは10円玉を重ねてテープで止めたもの等がおすすめ。
このログアウト回避法はいろいろなところで使える。

余談だが、放置時間が長くなるとキャラクターが時々首を左右に振る。
(肩がこっているような動作をする)男性スレンダータイプ。
放置20分で、キャラクターに応じた動作をする。(伸びをするなど)

備考

カリカットの生物学クエスト「追跡再び」で行軍R5が要求される。カリカットでの情報収集時に必要だが、行軍覚えたて+エティエンヌの杖+トルクメンorスター耳でクリア可能。 艦隊による支援は受けられるので、自分が習得していなくても達成可能。

ブースト装備

武器(+2):エティエンヌの杖(宗教学R5冒険クエ報酬) 武器(+2):狩猟祭のホルン(採集+2と使用時効果付き。性能的には最良だが2ndAgeBOX特典なので入手性はお察し) 武器(+1):多数。沈没船から出るディバイダーはよく投げ売られている 頭装備(+3):ジャック・オ・ランタン(90日チケット特典なので入手性はお察し) 頭装備(+2):麦わら帽子(リアルイベントや90日チケット特典なので以下同文) 体装備(+2):ハンターズチュニック(商会開拓街固定レシピ生産。他、グレートプレーンズ品も) 体装備(+1):多数。店売りはボゴランフィニ♀とズールーウォリアー♂ 手装備(+1):防護用グローブ(アブ・シンベル神殿中層・深層) 足装備(+2):冒険家のブーツ(メモリアルアルバム) 足装備(+2):馬上沓(LIVEイベント) 装飾品(+2):スタールビーの耳飾り(沈没船) 装飾品(+2):トルクメンの腕輪(スエズ道具屋)
入手性が高いのは+1武器のいずれか、店売り服、トルクメン、スタールビーあたり。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

冒険レベル
交易レベル
海事レベル
非戦
副官
名声
武器会得度
冒険系職業
交易系職業
戦闘系職業
テクニック
文化貢献度

副官スキル
オプションスキル
専用艦スキル
スペシャルスキル

冒険系スキル

航海を便利にするスキル

陸上で使うスキル

知識関係のスキル

その他


交易系スキル

陸上で使うスキル

航海を便利にするスキル

生産スキル

交易品の購入量を増やすスキル


海事系スキル

砲撃戦で便利なスキル

白兵戦で便利なスキル

回復系のスキル

その他


ご意見・ご要望

【メニュー編集】

メンバーのみ編集できます