大航海時代Online各レベル・スキルの上げ方の効率と、 その効果等を追求していくWikiです。

探索

専門職

博物学者?(R16)

優遇職

冒険家見習?発掘家?宣教師?司祭?史学家?考古学者?盗賊?民俗学者?アルティザン?遺跡探索家?大冒険家?財宝探索家?

効率の良い上げ方

冒険の基本スキルだけあって発見クエ・地図をこなしていれば自然と上がっていく。
学問や開錠?スキル上げのために地図回しをしていると先にカンストしてしまう。
そのため意識して上げる必要はほとんどないスキル。

だったが、スキル練成が実装されたことにより、上げる必要性が生まれてきた。
錬成することにより、発見時の獲得経験値が1割増化するため、冒険カンストを目指すなら早めに錬成する価値がある。

クエや地図発見をせずに採集?と同じように素堀だけで上げるのは無謀。
クエストでの最大要求ランクは13。

ブースト装備

装備による上限は+9。
副官による+1、専門職による+1、スペシャルスキル?(重複可能)調査補助1による+1、調査補助2による+2で、
合計最大+14。

武器(+2):探索用ツルハシ(PF生産品)
     ゲブの杖(鋳造R8生産品、冒険者専用)
     ホルスの杖(鋳造R12生産品、冒険者専用)
手装備(+1):導きの手袋(錬金術R9生産品)
頭装備(+1):考古学者の帽子(メモリアルアルバム報酬)
体装備(+2):ブワヤジュールマント♂/ローブ♀(縫製R16生産品)
      インカ高官の貫頭衣(インカエピ服、称号「キープ・カマヨック」)
足装備(+1):草履(安土城)
装飾品(+2):ダイヤモンドのブローチ(ケープ道具屋)
      ディンカの腕輪(探索R5発見物)
      冒険の御守り(Liveイベント)
      氷晶のブローチ(Liveイベント)

ツルハシは原料になめし革10が必要だが、この中では比較的見つけやすいか。杖はレシピがレアなのと手順が面倒なのであまり見ない。
インカ服は称号(キープ・カマヨック)必須。ダイヤモンドのブローチは定価9Mとちょっと高め。
頭装備は該当オーナメントをきちんと集めていれば入手は楽。
体装備では、冒険者学校卒業でもらえる服が+1なので、それが入手自体は一番簡単。
足装備は誰でも装備可能かつ耐久60だが、自力入手は難。
ツルハシとブローチが使用時効果つき。
ブーストは豊富だが、基本的な使用方法がクエストや地図なので学問・開錠の兼ね合いも考えて装備を選ぼう。
書庫に籠もりっぱなしでもない限り、優遇で上げていればまず探索>学問・開錠な筈なのでブーストの優先順位は低め。
クエ以外で必要なのは非冒険キャラで素堀メモリアルを埋める時くらいなのでフルブーストの必要性は少ないと思われる。

ブースト副官

副官でブーストするほどのスキルではないが、一応。
名前職業必要値 (見張り)必要LV備考
アイザック発掘家4016/0/3開錠+1
コーネリア盗賊4015/0/3開錠+1
ダヴィデ史学家4015/0/3開錠+1
ラシード盗賊4014/0/3開錠+1
フィルマン考古学者4015/0/3開錠+1
エドガー博物学者4015/0/3
クロード翻訳家5020/0/0
ピエール博物学者4015/0/3
フィオ?レ司祭4019/0/3
ポール宣教師4015/0/3
リサ測量士4015/0/0
ローレンシオ司祭4418/0/3

ボルドー地図回し

以下、冒険者効率重視スレpart2 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/26423/1131602126/より、一部変更

5 名前:名も無き航海者[sage] 投稿日:2005/11/10(木) 16:08:40 ID:NSf73FW2
ボルドー回し(聖櫃回し)
美術と開錠と探索が恐ろしい勢いで上がる。

【地図】ロンドン書庫/リスボン書庫
教会の祭器の地図(発見物:象牙の聖櫃)探索、美術、開錠 ランク5

【要求スキル】ブースト込み
必須スキルは、探索2
推奨スキルは、探索5、美術5、開錠5

【手順】
1.荷物持ちの人を1?2人決めて、その人はできるだけアイテムを持てるようにする
2.荷物持ち以外の人は美術の本を読み、地図が出たら荷物持ちの人に渡す
  受け渡しはバザーにするかトレードするかを事前に決めておく
3.荷物持ちの人の持ち物が地図でいっぱいになったら、ボルドーへ出発
4.ボルドーの教会、書見台の右手奥で発見をする。手順は
  荷物持ちの人が最初に探索して発見→2人目が地図を受け取り、探索して発見・・・5人目が発見したら
  教会の反対側の建物にいる人に報告して、また荷物持ちの人から探索発見を繰り返す

人数が多いほど効率が上がる(5人いれば効率は5倍になる)ので
募集があれば恐れずに参加してみよう

【ポイント】
  • 荷物持ちの人も最初に地図出しして(他の人が一時的に地図を引き受ける)頭痛になるまでやると頭痛薬1個分おとく
  • 報告NPC(パレ)の好みと合致しないので斡旋状などはもらえない。最後(最初?)は一致するシェイクスピアに報告するとよい。
  • 推奨スキルに足りないと自分の熟練効率が落ちる(以下Expeditionアップデート後に各スキルR2のキャラで実験して確認)

探索が5未満の場合、何回も(十何回も)も試行することになって時間がかかる。
美術が5未満の場合、艦隊内の誰かが代行するので、自分は美術熟練はもらえない。
開錠が3未満の場合、艦隊内の誰かが代行するので、自分は開錠熟練はもらえない。
開錠が3以上の場合、自分で開けることに成功すれば熟練が入る。失敗すると誰かが代行以下同文。R3ちょうどとかだと、まず入らない。

探索で取れる物の必要ランク(大航海時代Onlineメモより転載)

アイテムの場合探索時に得られる経験値/5
ex)船大工ののこぎりは経験35なので、必要スキルランクは35/5の7

石や草、砂以外の交易品の場合は、複数個出た時に得られる経験がそのまま必要ランク

※重要※
積荷MAX時に室内で探索使ったときなにか掘れる可能性があるときは
『これ以上船に積めません』が出るのを利用して場所を特定できる。

↑2ch冒険系専用スレより引用。全てのケースが当てはまるかは分かりませんが、
確実に探索ポイントを特定できるので、探索ポイントを探す手間が省けます。

取得熟練度(発見物あり)

(発見物のランク[横軸] * 100 + 20) / (自キャラの発見スキルのランク[縦軸] + 1)
R1R2R3R4R5R6R7R8R9R10R11R12R13R14R15
R160110160210260310360410460510560610660710760
R24073106140173206240273306340373406440473506
R3305580105130155180205230255280305330355380
R424446484104124144164184204224244264284304
R52036537086103120136153170186203220236253
R6173145607488102117131145160174188202217
R715274052657790102115127140152165177190
R81324354657688091102113124135146157168
R9122232425262728292102112122132142152
R1010202938475665748392101110120129138
R111018263543516068768593101110118126
R1291624324047556370788693101109116
R138152230374451586572808794101108
R14814212834414854616874818894101
R1571320263238455157637076828895

取得熟練度(発見物なし)

(発見物のランク[横軸] * 25 + 10) / (自キャラの発見スキルのランク[縦軸] + 1)

R1R2R3R4R5R6R7R8R9R10R11R12R13R14R15
R117304255678092105117130142155167180192
R21120283645536170788695103111120128
R381521273340465258657177839096
R471217222732374247525762677277
R551014182226303539434751556064
R65812151922263033374044475155
R74710131620232629323538414548
R8369121517202326283134374042
R9368111316182123262831333638
R10357101214161921232528303235
R1125791113151719212325273032
R1224681012141618202123252729
R132467911131516182022232527
R142457910121415171920222425
R152356810111314161719202224

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

冒険レベル
交易レベル
海事レベル
非戦
副官
名声
武器会得度
冒険系職業
交易系職業
戦闘系職業
テクニック
文化貢献度

副官スキル
オプションスキル
専用艦スキル
スペシャルスキル

冒険系スキル

航海を便利にするスキル

陸上で使うスキル

知識関係のスキル

その他


交易系スキル

陸上で使うスキル

航海を便利にするスキル

生産スキル

交易品の購入量を増やすスキル


海事系スキル

砲撃戦で便利なスキル

白兵戦で便利なスキル

回復系のスキル

その他


ご意見・ご要望

【メニュー編集】

メンバーのみ編集できます