大航海時代Online各レベル・スキルの上げ方の効率と、 その効果等を追求していくWikiです。

測量

専門職

民俗学者?(R16)

優遇職

冒険家見習?測量士?操船士?発掘家?地図職人?財宝探索家?サルベージャ?

非優遇習得

条件:冒険Lv2、費用8000
都市:リスボン(ディアス提督)、アムステルダム(メルカトール)、イスタンブール(冒険ギルド

代用アイテム

四分儀(R1)、改良型四分儀(R3)、六分儀(R8)

ランク上昇による効果は発動時間の延長のみであるため
洋上で常時発動しないのであれば、アイテムで代用しスキル自体は切るという手もある。
とはいえ航行技術?をおぼえる際にはR1とはいえ測量スキルが必要であることを忘れないように。

効果

洋上で自船の周囲の地形と、現在位置(座標)が表示される。
この地形表示は羅針盤よりかなり範囲が広く、位置を把握しやすいうえに
「磁場異常」発生時でも北を上に固定され、羅針盤のように影響を受けない。
また、上陸した街が白点で記入され、マウスポイントで街名も表示されるようになる。
(上陸地点は、上陸したことがあっても表示されない。)
(PS3版は、直近の街名が自動で表示される。)
「見張り」と同時発動中のみ、近くに漂流物があると船員が教えてくれることがある。

アップデート(2013.01.08)より、ガナドール戦闘海域でも使用可能になった。
(ガナドール戦闘海域では味方の位置、マウスポイントで名前が表示される。)
また、上陸地点・遺跡ダンジョン(ラビュリントス)でも周囲の地形と現在位置、オブジェクトが表示されるようになった。

熟練度の入り方

洋上で日数を経過する度(停船中でも可)熟練度が入る
1日につき熟練度3(R11以降2)。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

冒険レベル
交易レベル
海事レベル
非戦
副官
名声
武器会得度
冒険系職業
交易系職業
戦闘系職業
テクニック
文化貢献度

副官スキル
オプションスキル
専用艦スキル
スペシャルスキル

冒険系スキル

航海を便利にするスキル

陸上で使うスキル

知識関係のスキル

その他


交易系スキル

陸上で使うスキル

航海を便利にするスキル

生産スキル

交易品の購入量を増やすスキル


海事系スキル

砲撃戦で便利なスキル

白兵戦で便利なスキル

回復系のスキル

その他


ご意見・ご要望

【メニュー編集】

メンバーのみ編集できます