大航海時代Online各レベル・スキルの上げ方の効率と、 その効果等を追求していくWikiです。

補給

優遇職

測量士?地図職人?調理師?武器商人?軍医?砲術家?補給隊?サルベージャ?

非優遇習得

条件:冒険Lv3、費用2000 都市:ナポリ(冒険ギルド)、チュニス(冒険ギルド)、ナント(王女マルグリット)、カリカット(冒険ギルド)

効果

物資の値引率はR*4%。 物資の転用度上昇 R1で魚肉・ビールの転用度が+1

wiki補給へのリンク
ttp://gvo.gamedb.info/wiki/?Skill%2FSupply

酒場での飲食代と船員を雇用する費用も安くなります。
おそらく(R*2)%の割引。

その他、罠系テクニックR3の範囲樽落としの習得にR8、広域樽落としの習得にR12必要。

熟練度の入り方

補給した物資の数量に応じて上昇する。 種類は無関係。熟練は、(現在のR+1)*5個の補給or転用で熟練1。獲得熟練上限なし。
また魚などを食料に転用しても熟練が入る模様。
酒場でコース料理を注文したときに入る場合もある模様。

効率のいい上げ方

出来るだけ船倉の大きな船に乗り、物資の安い欧州の港で 水を満載→全部捨てる…を繰り返す。 (欧州内でも、水は北欧の方が少し安い。)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

冒険レベル
交易レベル
海事レベル
非戦
副官
名声
武器会得度
冒険系職業
交易系職業
戦闘系職業
テクニック
文化貢献度

副官スキル
オプションスキル
専用艦スキル
スペシャルスキル

冒険系スキル

航海を便利にするスキル

陸上で使うスキル

知識関係のスキル

その他


交易系スキル

陸上で使うスキル

航海を便利にするスキル

生産スキル

交易品の購入量を増やすスキル


海事系スキル

砲撃戦で便利なスキル

白兵戦で便利なスキル

回復系のスキル

その他


ご意見・ご要望

【メニュー編集】

メンバーのみ編集できます