大航海時代Online各レベル・スキルの上げ方の効率と、 その効果等を追求していくWikiです。

調達

優遇職

測量士?生物学者?釣り師?財宝探索家?地図職人?ハンター?レンジャー?
遊撃隊士?調理師?パティシエ?武器商人?アルティザン?キャラバン?薬剤師?茶商?宮廷庭師?

非優遇習得

条件:冒険Lv7、補給?1、費用6000
都市:ジェノヴァ(冒険ギルド)、チュニス(冒険ギルド)、カレー(ベリー公ジャンヌ)

効果

陸上MAPで使うと、動植物系の交易品や食料・水・資材を得られるスキル。
また、海上で雨・雪が降ってるとき(嵐含む)に使うと水が得られる。
但し、水を得るだけであれば後述の代用アイテムがあれば充分事足りる。

熟練度の入り方

洋上で雨の時に水を調達すると1。
調達した交易品によって異なり、ランクが上がると取得熟練は下がっていく。
熟練値は取得できた交易品の数に関係なく同じ(?)

獲得できる経験値

  • 一度の調達で2個以上の調達に成功するとその交易品を調達するのに必要な調達Rと同じだけの冒険経験値を獲得できる。
  • 一度の調達で4個以上の調達に成功すると、倍の冒険経験値を獲得できる。4個採集するには必要ランク+6必要であるが、確率は低い。

調達量とランクの関係

必要ランク最大採集個数
R+01個
R+12個
R+43個
R+64個
R+95個

効率のいいスキルの上げ方

陸上でひたすら調達する。
大学SSの野外調査1、2は必須。あるとないとでは倍近く効率が変わる。
トリポリ東、アテネ北西、トルコ西岸、黒海北西岸、モロッコ西岸、ファマガスタ西、南米各地など。
基本は採集と同じ。

R10を達成すると日本列島西岸が最高効率になる。(R0石、R3ブタ、R5あずき、R6里芋、R7ウマ、R10もち米)
冒険経験値もかなり多く、1時間で獲得できる経験値はポルトベロ北西等での採集とほぼ同じ。
商会定期船などが利用できる状態なら一考の価値あり。
長崎郊外(R0草、R2大豆、R6里芋、R10水稲)は大豆率が高くていまいち。

【参考1】
ブーストするなりしてR4にしたら、南米北東岸へ移動。巨大枯れ木あたりでひたすら調達。
ジャンプー(R4)とキャッサバ(R4)が大量に採れる。(※R2+2でジャンブーGETで熟練5)
R5以降はトマトが、R7で奇妙な実も採れるようになる。

【参考2】
上陸地点では補給や調達物の売却が不可能なので、ブースト込みR7以降はメリダ南西でもOK。
R8以降はサボテンも採れるし、調達物売却による資金効率改善も見込める。
R5以上の調理スキルがあるなら、トウモロコシを中南米の伝統料理レシピ(リオデジャネイロ投資報酬)でトラスカリにすれば自給自足で永久調達が可能。

【参考3】
2と同様の理由で、リマ北でアルパカ(R7)の調達。キヌア(R5)やジャガイモ(R3)などの確率が高く、サボテン(R8)よりもランクは低いため、効率では若干劣る。リマ取り扱いの交易品と重複するので、生産スキルで別の交易品やアイテムにしないと売却効率も低め。R10以上の調理があるなら、パチャマンカなどの高級料理が調達品のみで生産可能なので、それと組み合わせるのがベター。
神秘の香辛料などでR15までブーストが可能なら、リマで取り扱っているマカ(医薬品)を買い、高級艦隊料理のパチャマンカのマカ和えも生産可能。レシピはリマ投資報酬のアンデスの特製料理集。

【参考4】
ブースト込みR10以降はマラッカ北西で水稲を採る。
R4以上の調理があるなら、パタニ投資報酬の東南アジア秘伝料理・陸を使ってライスペーパーにすれば自給自足が可能。
自給できるほど水稲が採れない場合は、鶏肉を持ち込んで味付けチキンあぶり焼きを作るという手も。
(レシピは「秘伝・カリブ料理」のほか、オールスパイス調達に「旅人の食料調達術」が必要。調理R11と保管R11必須でやや敷居が高い)

【注意】
採集と違って、水、食料、資材を大量に入手して倉庫を埋めてしまうことがよくあるため、採集と比べると放置し難い。

ブースト装備

上限は武器+1 体装備+2、頭装備+1、手装備+1、装身具+2に副官+1で計+7。
女性は体装備+3があるため計+9

武器 :魔法の杖 (+1、Liveイベント、錬金術+1)
体装備:サーカムライナーマントorローブ(+2、世界周航イベント全員配布)
体装備:貫頭衣各種(+2、冒険クエ・書庫地図・収奪・陸戦)
体装備:開拓者作業服♀(+3、バーチャールパック付属レシピ)
頭装備:パプアヘアー♂(緑)、羽根帽子♀(橙) (+1、陸戦drop)
頭装備:錬金術師の帽子(+1、縫製R9生産品・要錬金術R4)
手装備:補充用採掘ミトン(+1、工芸生産品) 他、狩人の手袋、クマの手袋も+1
装身具:飾り伽羅(+2、Liveイベントポイント交換)
装身具:マルコ・ポーロ冒険譚(+2、Liveイベント配布×2回)

手に入りやすいものでは、世界周航イベントで必ず貰えるサーカムライナーマントorローブ(+2)。
50,000の名声条件が厳しいなら、バザールなどでたまに見かけられる貫頭衣(赤)が+2で要求名声12,000。
+1の体装備は非常に多い。バザーでよく見るのはウコン染モロ♂か。店売りではインカヴェスティドがある。他にジャガー模様のカンガやウンピョウ模様のカンガが入手しやすい。
+2装身具はliveイベントのみだが、比較的多い。
+1の装身具は非常に多い。誰でも一度は入手してるはずの冒険記が+1で使用時効果付き、探索1のみのクエで再獲得可能と便利。
手装備は補充用採掘ミトン以外は練金生産品とかレアクエ報酬とかでちょっと難しい。ミトンも割と高い(材料自体が高い)が、@ポイントでもらえるので、そっちで手に入れるのもあり。
頭装備は陸戦dropのみだった。パプアヘアーはたまに見かけるが、羽根帽子はちょっと厳しい。錬金術師の帽子は製造難易度は錬金がらみとしては低め。
武器の魔法の杖は錬金術ブーストとしても需要があり、非常に高価。

ブースト副官

名前職業特性値 (見張り)必要Lv (冒/交/戦)備考
アスラーンキャラバン3510/3/0
イヴァンハンター209/3/0採集
カレン地図職人2512/5/0
キッカアルティザン3011/3/3釣り
クラウディア調理師208/5/0釣り
ソニア生物学者2512/3/0採集、釣り
フィンセント測量士2010/3/0
リサ測量士2610/3/2
直安傭兵2010/2/0
美善釣り師207/3/0採集、釣り
シーリーン薬剤師208/3/0採集

代用アイテム


アイテム販売価格耐久
旅人の手記ロンドン、アムステルダム、セビリア、リスボン、マルセイユ、ヴェネツィア50010
冒険者の手記ケープ、カリビブ、ソファラ、ナタール150015
名探検家の手記ハバナ、サンティアゴ、サンファン、サントドミンゴ、ジャマイカ800025

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

冒険レベル
交易レベル
海事レベル
非戦
副官
名声
武器会得度
冒険系職業
交易系職業
戦闘系職業
テクニック
文化貢献度

副官スキル
オプションスキル
専用艦スキル
スペシャルスキル

冒険系スキル

航海を便利にするスキル

陸上で使うスキル

知識関係のスキル

その他


交易系スキル

陸上で使うスキル

航海を便利にするスキル

生産スキル

交易品の購入量を増やすスキル


海事系スキル

砲撃戦で便利なスキル

白兵戦で便利なスキル

回復系のスキル

その他


ご意見・ご要望

【メニュー編集】

メンバーのみ編集できます