大航海時代Online各レベル・スキルの上げ方の効率と、 その効果等を追求していくWikiです。

酒宴

専門職

なし

優遇職

芸術家?翻訳家?ソムリエ?

非優遇習得

条件:冒険Lv10、費用25000
都市:マルセイユ(モンモランシー大元帥)、ハンブルグ(マルティン・ルター)

効果

積み荷の交易品の酒類から1を消費し(原価の安い順に使用される)以下の効果があるとされる。
  • 行動力回復(艦隊効果) 
  • 疲労Down(行動回復値/2 前後・艦隊効果)
  • 欲求不満の回復(確率)
  • 船員忠誠Up?(未検証)
  • 酒場で酔いつぶれにくくなる(プレイヤーズバイブルより・未検証・効果の実在について疑義あり)

○行動力回復効果について
R5で5±3位回復。
R12で12±3位回復。
La Frontera以前の数値
CdS現在の回復効果報告は以下の通り
R7 で15?19
R11で23?27

という報告がなされている。
このことから、

 回復量=R×2+(1?5)

と、考えられる。
ただし、使用した本人は酒宴発動分の行動力5が同時に差し引かれるため、実質的回復値は
回復量=R×2-(4?0)
である

以下に、この数値を元に酒宴を使用しての行動力回復の効率性について検討する。
  • 条件
    • 酒宴スキルR10(行動力を23回復すると仮定する)
    • 使用酒類交易品:ビール(300D)、ワイン(400D)
  • 比較条件:鳥丸・木魚(それぞれ行動力70回復)

行動力を70回復するために必要な値段を計算する。

酒宴R10で行動力を70回復するために必要な発動回数は3回強(70/23=3.04...)であり、このことから…

ビールを使用した場合、3*300=900
ワインを使用した場合、3*400=1200

となる。
  • 考察

ソロで使用したとしても、使用する酒類交易品にもよるが料理に比べてかなり高コストパフォーマンスであると言える。
また、艦隊で使用すれば、マグステ等の艦隊料理と比較して圧倒的なコストパフォーマンスとなる。
また、統率修行に使用できることからその効果を考えた場合価値は計り知れない。

ただし、使用できる局面が限られることも事実であり、効果を生かせるかどうかはプレイスタイル次第である。
また、行動力を消費して行動力を回復するスキルという性格上、行動力が足りないとそもそも発動出来ない。
うっかり行動力0になって回復不能なんてことにならないように料理も必ず持ち歩くように。

非優遇R8(R7?)以降は酒1本消費で経験値1。売却用の品を使われないように。
葡萄なんぞから加工してでは非効率すぎ。
ボルドー、ハンブルク 等酒個数多いのでお勧め。
交易上げするなら ボルドー ナント間がお勧め。
また、インド、ベンガル、北バルト海は、ウォッカを敵が頻繁に落とすのでその場で回復もできる

効率の良い上げ方

酒を大量に積み込み、酒宴連打
艦隊人数が多いほうが、獲得熟練Up?(未検証)

ブースト装備

武器(+2):ローランの角笛(冒険クエ、使用時効果あり)
頭装備(+2):金色ひょっとこ面(エルオリエンテPB付録)
体装備(+2):アルレッキーノ、ベリーダンサー♀
装飾品(+2):黄金のパイプ(サントドミンゴ販売)、琥珀のパイプ(サンファン販売)等

ブースト上限は副官と装備トータルで+9。
副官は、アネット(ソムリエ)、ジョルジェ(地方海賊)、ベルンハルト(工芸師)、ユルバン(両替商)の4人。

※ブーストしても効果が上がるだけで、獲得熟練は増加しない?(未検証)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

冒険レベル
交易レベル
海事レベル
非戦
副官
名声
武器会得度
冒険系職業
交易系職業
戦闘系職業
テクニック
文化貢献度

副官スキル
オプションスキル
専用艦スキル
スペシャルスキル

冒険系スキル

航海を便利にするスキル

陸上で使うスキル

知識関係のスキル

その他


交易系スキル

陸上で使うスキル

航海を便利にするスキル

生産スキル

交易品の購入量を増やすスキル


海事系スキル

砲撃戦で便利なスキル

白兵戦で便利なスキル

回復系のスキル

その他


ご意見・ご要望

【メニュー編集】

メンバーのみ編集できます