大航海時代Online各レベル・スキルの上げ方の効率と、 その効果等を追求していくWikiです。

投てき術(El Oriente対応)

優遇職

遊撃隊士?民俗学者?軽戦士?遺跡探索家?

非優遇習得

条件:冒険Lv10、戦闘Lv10、採集1、費用100000
都市:ナポリ(冒険ギルド)、ブエノスアイレス(ディアス・デ・ソリス)
2011年7月のアップデートで非優遇取得の条件が緩和された。

効果

陸上戦で投げナイフの攻撃力と攻撃速度が上がる。
攻撃速度は投げナイフ=弓>杖>剣・槍>斧>銃の順に速い。
弓は龍の大地アップデートで速度up。
同じ遠距離武器でも銃・弓は狙撃術?でないと効果が無い。

銃に比べて格段に攻撃速度が速いため、攻撃中に体力が少なくなった場合でも、すぐに回復アイテムを発動しやすい。
だが、冒険系スキル?のレンジが広い為、遠距離武器使用位置でも効果範囲内に入りやすく、罠で動けなくなり近距離武器に囲まれることがある。

敵前衛が動く上に射程もそこそこあるため、味方前衛がいても関係なくダメージを受けるので、防御を上げなければいけない。
海事職で軽戦士?が追加され、防御を上げやすい海事職でも投擲をやれるようになった。
剣術が防御に反映されなくなったため、レベルと防御装備の重要性が増えた。

計算式※要検証

陸戦攻撃力(遠距離:投げナイフ)=装備攻撃力+現在の職業(交易or冒険or海事)のLv×海事職なら1.1倍+会得度÷25+投てき術×3.2
陸戦防御力(遠距離)=装備防御力+現在の職業(交易or冒険or海事)のLv×海事職なら1.1倍

※海事職だと攻撃/防御の一部に1.1倍の職業補正がかかる。

テクニックの補充速度

「5th Anniversary」アップデートでテクニックの補充速度がテクニック習得数に応じて短縮される変更が行われた。

テクニックの補充速度=20?((冒険テクニック数+交易テクニック数)/2 + 戦闘テクニック数)/5 (秒)※端数は切り捨て

※限界値は5秒

熟練度の上げ方

他の陸戦スキルと同じく陸上戦で中距離武器で攻撃すると上がる。
テクニックを使うとダメージが倍増する上にモーション・溜め時間が大きく熟練も入らないので、同時上げには向いていない。
与えるダメージは10以下が理想なので武器は弱いほどいい。投てき術ブースト武器は速度も上がるが攻撃力も上がるので使いにくい。
ex.ダガー、さびたショートソード、スティレット、ショートソード
上げる過程で敵を倒すうちに会得度が上がってしまうので2種類用意すれば完璧。上手にやれば永久に会得度を上げずに済む。
スキル上げの相手に関しては剣術?スキルの項目を参照。

ブーストに関して

テクニック習得には最大R15が要求される。
足りない場合はブーストして覚える。
+?ブースト装備武器 (+2):ダーク(鋳造生産品)       春秋の短刀(罠+1、楽山大仏ダンジョン深層) 頭装備(+1):ジャガー戦士の面(冒険クエ報酬) 体装備(+2):キョンボンガップ(鋳造生産品)       ジェネラルコート(PB特典) 手装備(+1):ドゥクスグローブ(PB特典) 足装備(+1):藁草履(安土城ダンジョン) 装飾品(+2):遁甲天書(罠+1、楽山大仏ダンジョン深層)       高句麗弓術書(朝鮮ダンジョン深層) 副官含めて+10が最大ブーストとなる。

投てき武器早見表

+?投てき武器早見表アイテム名攻撃ブースト備考粧刀(強化)100投てき術+1防御力+28(逸品) 生産:朝鮮の武具(鋳造16)懐剣(強化)100投てき術+1防御力+21(逸品) 生産:日本の武具(鋳造16)ヤタガン(強化)100投てき術+1生産:究極・剣の錬成法(鋳造13) 冒険家専用カッツバルゲル(強化)100回避+2生産:究極・剣の錬成法(鋳造11)クリス・ランポック(逸品)61投てき術+2 剣術+1陸戦ドロップバロング(逸品)61陸戦ドロップ 冒険家専用部隊長用ヤタガン(逸品)53投てき術+2探索(スエズ郊外:R16) 冒険家専用護り刀44投てき術+2 剣術+2防御力+15 Liveイベントクリス・ランポック44投てき術+2 剣術+1陸戦ドロップスレーンドラジット44剣術+1 回避+2カリカット海事クエ:「戦士の長」バロング44陸戦ドロップ 冒険家専用ゴロキ42陸戦ドロップ 冒険家専用タリボン40投てき術+1海戦ドロップ 冒険家専用コチアテ40剣術+1 突撃+2陸戦ドロップナラーティハパテ王の懐剣40財宝鑑定+1 酒宴+1冒険クエスト「最後の王」部隊長用ヤタガン38投てき術+2探索(スエズ郊外:R16) 冒険家専用クリス38投てき術+1 剣術+1陸戦ドロップ 探索(ニューギニア島南岸:R14) 冒険家専用百済の小刀35投てき術+2 戦術+2必要名声12000女王ゼノビアの小剣32財宝鑑定+1 社交+1冒険クエスト「剣が眠る神殿」ミンストレル32投てき術+1 口説き+1Liveイベント ゼノビアと同じグラフィックヒクソスの小剣30投てき術+2-懐剣25投てき術+1防御力+15 生産:刀匠の秘伝(鋳造13)粧刀20投てき術+1防御力+20 探索(朝鮮半島北岸) 購入:漢陽(700k)

職縛りがなく、防御力も上がる粧刀と懐剣が現在の最強武器。作り易さでは店売り粧刀(防御20)が圧倒的。
強化ヤタガンは冒険職限定ということで、
海事職になれなくて海事Lv補正が無い為に攻撃力が下がったり、商人職になれなくて行動力軽減が受けられなかったりで使い辛い。
投てき+1が無いものの強化カッツが準最強武器。特に海事では回避+2のある強化カッツが有利。次点は逸品クリスランポック。
ただし、いずれも入手難度はトップクラス。

投てき向け防具早見表

+?投てき向け防具早見表アイテム名防御ブースト備考金箔飾兜(逸品)53戦術+1 防御+1上級錬金生産物名将のコリュス50狙撃術+2 商品知識+1攻撃力+10白銀の兜45突撃+1 生存+1 統率+1攻撃力+18ノルマンヘルム(逸品)35突撃+1攻撃力+17スキピオの兜35戦術+2 防御+1ジャガー戦士の兜(逸品)16.8剣術+1攻撃力+25 称号:オセロメーカサドールハット(逸品)16戦術+1 回避+1攻撃力+16 戦闘職(投てき優遇では軽戦士)のみダヤクの羽飾り(逸品)11投てき術+1攻撃力+11ジャガー戦士の面10投てき術+1 宗教学+1攻撃力+10かんざし10投てき術+1♀専用虎頭の兜4収奪+1 突撃+1攻撃力+20復刻白銀飾甲冑(逸品)100防御+3 統率+1攻撃力+14 戦闘職(投てき優遇では軽戦士)のみジェネラルキュイラス(逸品)100操舵+1 突撃+1 剣術+1戦闘職(投てき優遇では軽戦士)のみ復刻黒太子甲冑(逸品)84防御+2 統率+1攻撃力+21 戦闘職(投てき優遇では軽戦士)のみロリカハマタ75突撃+1 収奪+1攻撃力+15 ローマコイン褒賞白銀の鎧70突撃+1 収奪+2 保管+2攻撃力+30キョンボンガップ(逸品)70投てき術+2 剣術+1攻撃力+28胴丸(逸品)70剣術+1 投てき術+1 狙撃術+1攻撃力+28ロリカセグメンタタ70剣術+2 収奪+2 生存+2攻撃力+10獅子心王の甲冑70突撃+2 剣術+1♂専用白杵魚鱗甲70突撃+2 剣術+2 収奪+1♀専用ロリカハマタ60収奪+1攻撃力+15 フィレンツェレシピアレクサンドロス大王の鎧55戦術+3 統率+2キョンボンガップ50投てき術+2 剣術+1攻撃力+20胴丸50剣術+1 投てき術+1 狙撃術+1攻撃力+20ジェネラルコート50投てき術+2 応用剣術+2 狙撃術+2攻撃力+10赤毛のソルスティンの鎧(逸品)49収奪+1 突撃+1攻撃力+35思慮のアウズルの鎧(逸品)49収奪+1 突撃+1攻撃力+28 痩身のヘルギの鎧と色違いレイスコート(逸品)21漕船+2 行軍+1 狙撃術+1攻撃力+42 ♂専用褥裙20投てき術+1 剣術+1攻撃力+10小袖(紫)20投てき術+1 剣術+1攻撃力+10 ♀専用チマチョゴリ20投てき術+1 剣術+1攻撃力+10 ♀専用ジャガー戦士の衣(逸品)16.8剣術+1 投てき術+1 応用剣術+1攻撃力+32 称号:オセロメーダヤク戦士のテラ(逸品)16.8剣術+1 投てき術+1攻撃力+22 ♂専用マオリドレス(逸品)11投てき術+1攻撃力+22 ♀専用愚者の両手(強化)100防御100は無茶なので一般的には40程度で妥協ドゥクスグローブ25投てき術+2 罠+1攻撃力+5鋼鉄製グローブ/ミトン(逸品)22ヌァザの手(逸品)21応用剣術+1攻撃力+11 錬金生産物 戦闘職(投てき優遇では軽戦士)のみアイアングローブ(逸品)17黄銅製グローブ15武具取引+1攻撃力+5 イベント品レザーブーツ(強化)100低い防御を補うため是非強い物を藁草履5投てき術+1攻撃力+5 安土上層遁甲天書15投てき術+2 罠+1 生存+1使用効果あり軍神の護符(逸品)11剣術+1 砲術+1 統率+1攻撃力+11高句麗弓術書10狙撃術+2 剣術+1 投てき術+2攻撃力+10逸品表示のもののノーマル数値は1.4で割ってください。

以前は戦闘職である軽戦士以外の冒険職だと装備できる防具は限られていたが、職縛りなしの防具が多数追加されたので防御力は大分状況が改善された。
頭部は白銀の兜、胴体は白銀の鎧、ジェネラルコート、キョンボンガップ(できれば逸品)、攻撃重視ならレイスコート
手は防御重視なら愚者の両手、攻撃重視ならドゥクスグローブ、ほかは100靴と遁甲天書あたりか。

副官


名前職業必要値 (見張り)必要LV (冒/交/戦)
エスラ民俗学者4315/5/20
ソニア生物学者5018/12/8
ドゥアルテレンジャー4512/10/5
文直民俗学者405/10/0
エンヴェル遺跡探索家475/0/5

すべて冒険副官。全員複数の言語スキルを持つ。
開錠+1はエスラと文直が持つ。ソニアは生物だけでなく採集系ブースト完備。ドゥアルテは生物・地理を持ち、地味に調理補助も持つ。
エンヴェルは見張り配置で罠+1、探索+1、開錠+1を併せ持ち、倉庫番でも運用+1と考古学+1、猫飼育を持っており、かなり優秀。
なんにせよ全員それなりに優秀と言える。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

冒険レベル
交易レベル
海事レベル
非戦
副官
名声
武器会得度
冒険系職業
交易系職業
戦闘系職業
テクニック
文化貢献度

副官スキル
オプションスキル
専用艦スキル
スペシャルスキル

冒険系スキル

航海を便利にするスキル

陸上で使うスキル

知識関係のスキル

その他


交易系スキル

陸上で使うスキル

航海を便利にするスキル

生産スキル

交易品の購入量を増やすスキル


海事系スキル

砲撃戦で便利なスキル

白兵戦で便利なスキル

回復系のスキル

その他


ご意見・ご要望

【メニュー編集】

メンバーのみ編集できます